一人暮らしして初めて分かったんですが
誰か家に来ても「早く帰って欲しい」と
思ってしまう自分がいるんですよね。
友人や家族は好きなんです。
会うのも話したりするのも好きなんですけど
ズカズカ入ってきて許可なく
勝手にベッドに座ったりされるの本当に嫌で。
(部屋が狭い+ソファないから仕方ないかも)
誰かと生活したらこういうのが
日常茶飯事なのにって考えるともう無理で。
私、一人で生きてくしかないのかなぁと
思ってしまいます。
根本的にパーソナルスペース
入られるのが嫌ってどうしようもない(笑)
私の考えが幼稚過ぎるだけなのかなぁ
我儘なのかなぁ、潔癖症なのかなぁと考えたりもします。
多少なりともあるのは分かってます。
大人になって、つくづく人間関係構築していくの
苦手なんだなぁって実感しています。
私が心開かないから、相手も開いてくれないのも
分かってるんですが…難しい。
職場の人でも、友人でも浅い関係ならまだしも
深い関係となるとどうしても身構えてしまうと言うか。
どう自己開示すれば良いか分からないんですよ。
だから「あなた何考えてるか分からない」と
言われてしまうんでしょうね^^;
みんなどうやって他人と関わっているんでしょうか。
本当に知りたい。距離感が分からない。